【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ

【明日は大漁!】三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!

花ログ・山ログ♪

time 2009/05/12

今朝、
1通のメールが[:メモ:]
発信元は、
先日素晴すィ~[:星:]写真をいただいた、
系統団体の照井さん[:にこっ:][:パー:]
期待して開いてみると…[:ぽわわ:]
おぉ~!![:ぎょ:][:チョキ:]
さすがプロっ!![:オッケー:]
紹介せずにはいられませんナ[:チョキ:][:にひひ:]
[:下:][:下:]まずはこちら

ど~ん!!と
『春子谷地』から望む岩手山です[:四葉:]
手前に見える小高い山は、
馬の背中に似ていることから
「鞍掛山(くらかけやま)」って言うだそうですヨ[:にこっ:][:パー:]

りんご園[:りんご:]から見える岩手山
そして、

[:上:][:上:]こちらはりんごの花[:花:]
りんごの花って、
あまり見たことがなかったンですが、
こんな感じに咲いてるンっすね~[:ぽわわ:]


[:上:][:上:]お馴染み、
小岩井農場の一本桜と水芭蕉[:四葉:]
[:下:][:下:]そしてこちらが、
一本の樹から赤い花と白い花が咲く、
『めでたい樹』[:音符:]

盛岡地区では、
今週あたり[:りんご:]りんごの花が見ごろになるだそうですヨ[:花:]

沿岸では、
捕れる魚や水産物によって季節を感じますが[:四葉:]
内陸ではこうして、
山や花や緑で季節を感じるンでしょうねぇ~[:てへっ:]
自然豊かな岩手ならではの季節感ですナ[:オッケー:]
それにしても、
やっぱプロの視点は違いますなぁ~[:ぽわわ:][:love:]
照井さん[:にこっ:][:パー:]
またまた貴重な写真ありがとうございます[:ぽわわ:][:love:]
これからのウニのシーズンですが…[:オッケー:]
期待しててくださいまし[:オッケー:][:にひひ:]


5月11日の集荷をもちまして今年度のボイル塩蔵若布は終了致しました。パチパチ!
約二か月、長かったですねぇ。
ホッと一息と言いたいところですが、すぐに、ウニと昆布です。あ〜あ!
話は5月3日に戻ります。錦秋湖に行ったのにはソフトの他にも理由があります。
それは…【東北「道の駅」スタンプラリー2009 ポケットブック】を手に入れるため。
北上に行く途中【道の駅遠野 風の丘】に寄ろうとしたのですが、既に満車、しかも入口付近から渋滞!
風の丘に寄るのは諦めました。
スタンプラリーを諦め切れない私は錦秋湖へと向かった訳です。
北上から錦秋湖は近い…んじゃないかな?近い…はず。
ところが、行けども行けどもそれらしき所はなく、しかも仙人峠なる所にでました。
あるんですねぇ。同じような所が。くねくねした道路といい、大型車とすれ違うのに注意しなければいけない道路幅といい、スノーシェルターがあってトンネルがあって、釜石、遠野間の仙人峠にそっくりでした。
トンネルを抜けると湯田ダムがあり錦秋湖が広がります。
圧巻ではありますが、やはり緑繁る初夏や紅に染まる秋がきれいでしょうね。
無事にポケットブックとスタンプを手に入れ北上市内に戻り知る人ぞ知る回転寿司【清次郎】で夕飯を食べて帰路についたわけですが…。
国道107号をまっすぐ帰れば釜石です。107号に出るつもりで走っていたのに何故か283号線に…。導かれるように着いたのが銀河鉄道999じゃなかった、宮沢賢治の【銀河鉄道の夜】のモデルとなったJR釜石線宮守のめがね橋。ライトアッブされて幻想的でしょう?
きっとこの写真を撮るために呼ばれたんだと思いましょう。(私が方向オンチというだけかも…)
夕方5時頃からライトアッブしていますので近くにお越しの際は是非ご覧になって下さい。
あすかちゃん
私の記事が面白いと言って頂いてありがとうございます(^-^)v
二人でどんどん釜石を紹介していきましょうね。
ウニは…午前中かかっちゃった。今から昆布だって(泣)

漁師さんの奥さんが作ってくれたお弁当もおぃしそぅ[:love:]

今日はいつもより早起きして地元の漁師さんがウニ剥きをしているところへ見学に行ってきました。
ウニの身入りはまぁ②のようですね[:音符:]
[:下:][:下:][:下:]

手前右にあるのがキタムラサキウニです。地元では“白”と言ってぃます。
左にあるのがバフンウニです。地元では“赤”と言ってぃます。
おぃしそぅだなぁ[:ぽわわ:][:ぽわわ:][:ぽわわ:]

本日ウニの口開け日♪
予想していた通り天気はとても悪かったです[:曇りのち雨:]
[:下:][:下:][:下:]

撮影の最後におにぎりとウニをぃただきました[:love:]
超贅沢な私の朝ごはん[:ハート:]
超おぃしかったぁ~
幸せです[:ハート:]
漁師さん達ありがとうござぃました。そしてごちそぅ様でした[:にひひ:][:パー:]
また来週も行っちゃおうかなぁ~(笑)
追伸:まだブログ初心者[:初心者:]のため、ひとつの記事に写真を全部掲載できませんでした(>_<)[:汗:] まだ②勉強不足だな[:ダッシュ:]

岩手県水産技術センタ-利用加工部で、色が悪いうに等を一度凍結し試験開発に取り組んでいた加工品の試作品が完成し、昨日、重茂漁協において試食会及び意見交換会が行われました。
今回の試作品は、「うに味噌」「うにドレッシング」「うにパスタソ-ス」「うに佃煮」「うに入コチュジャン」の5品目です。[:チョキ:][:ダッシュ:]
・うに味噌おにぎり

・うにパスタ

・サラダ

・全品完成

・完成品説明
 
・試食開始
 
 
 
今回の試作品を伊藤組合長、高坂参事以下職員10名と岩手県水産技術センタ-利用加工部菊池部長さん、高橋部長さん、田老主任さんと試食及び意見交換が行われました。[:にかっ:][:ぎょ:][:がーん:]
試作品を試食した結果、「うに味噌おにぎり」は風味もあり中々の出来栄えでしたが、もう少しうにの配合量を多くした方が良いとの意見が多くありました。[:グー:]
その他の試作品は、今後、配合量の調整等が必要との意見があり、再度、改良の上、試食及び意見交換が行われることになりました。[:オッケー:][:ダッシュ:]
今回の試食会及び意見交換会は、「うに」の加工時に使用出来ないうにを製品化する目的に岩手県水産技術センタ-利用加工部が開発に取り組んでいる一環で行われたことで、今後も全面的に協力し製品化出来る様に大いに期待しているところです。[:ぽわわ:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]
その際は、皆様に報告致しますので、ご期待下さい。[:グー:][:チョキ:][:パー:]

4月に加工した“わかめ”が只今出荷最盛期です[:にかっ:]
加工場のおばちゃん達は毎日大忙し[:汗:]
[:下:][:下:][:下:]

明日はウニの口開け日です♪
大漁だとイィなぁ~[:love:]
・・・・・天気はイマイチのようだけどねぇ[:むむっ:][:晴れのち曇り:]

先週は、
“漁”の話題とかけ離れた旅行記ばかりを書いてしまいましたので[:にひひ:][:汗:]
今日は“漁”のネタを書きますヨ[:チョキ:][:にかっ:]
まずは写真から[:下:][:下:]

これは『イガイ』でありまして[:パー:][:にこっ:]
『ムール貝』ではありません[:チョキ:][:にこっ:]
イガイの違いは、
かれこれ何度書いたでしょうかねぇ[:メモ:]
しかし、
いいネタになるンで今日も書いてしまいますヨ[:オッケー:][:にひひ:]

[:上:][:上:]この写真は『イガイ』
大きさは10cm~13cmといったとこでしょうかネ[:パー:][:にこっ:]
多きものでは15cm超のものもありまして、
ぶくっと丸っこい感じがします。
一般的には、
カラス貝とかシウリ貝なんて言いますが[:メモ:]
この辺りではよく、
『底イガイ』と呼ばれます[:パー:][:にこっ:]
その名のとおりイガイは、
水深5m~15mほどの深い岩場(海底など)に付着してまして、
干潮の日でなければ、
まず採ることが出来ませんネ[:パー:][:にこっ:]
それに対して[:パー:][:にかっ:]

[:上:][:上:]これが『ムール貝』
正式名称は『ムラサキイガイ』
こっちはイガイと逆に、
水深1m~5m以内でないとほとんど育ちません[:パー:][:にこっ:]
大きさは、
イガイより一回り小さく8cm~10cmくらいでして、
イガイに比べ平べったい感じがします。
このムール貝は、
イタリアンのシェフさん方にとても好まれ、
我々も養殖にいたったって訳です[:チョキ:][:にひひ:]
イガイとムラサキイガイ、
見た目はけっこう違いますが、
味は…
あんまり変わンないような気がしますネ[:パー:][:にぱっ:]
が…
微妙に違うって人もいます[:パー:][:にかっ:][:汗:]
先にも書きましたが、
イガイは深場に棲息している為、
けっこう入手困難な水産物なのであまり市場に出ません[:パー:][:にこっ:]
なんで、
都会の方々は、
ほとんど食べたことがナイと思いますが、
この大きなイガイを火に炙って食べると、
食べ応えがあって最高なんですヨ[:ぽわわ:][:love:]

浜ならではの味ッスね[:オッケー:][:にひひ:]

はじめまして♪今回が初投稿です[:love:]
ブログは初心者ですが[:初心者:]、面白ぃ記事が掲載できるように頑張ります[:オッケー:]
昨日は天気が悪かったけど、ネタを探しに大仮宿まで行ってきました。
大仮宿とは・・・白浜から仮宿へ行き、そのもっと奥[:ダッシュ:]
行くまではとても道が悪くて、グネ②&ガタ②[:汗:]
来なきゃ良かったぁ~
って思ったけど、着いたら超絶景[:ぽわわ:]
天気が良ければもっとキレイだったかも[:太陽:]
奥の方に写ってるのが三貫島です[:うさぎ:]

私たちについて

【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ

【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ

三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!! 三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!