2011/06/16
今日は暑くなりそうな釜石です。というか、暑いです。
ここ数日涼しくてすごしやすかったですね。
またまたこの暑さはつづくんでしょうか(泣)
先日、近所の方から網に入ったからと写真の蟹をいただきました。
これってヘラガニ?
湾内ででとれるのに馴染みがありません(^-^;
ぶつ切りにしてみそ汁でいただきました。だしが利いていて美味しかったです。
これぞ蟹汁!という感じでした。
みそ汁以外の食べ方ってあるんでしょうか?(相変わらず初心者な事を言っています)
組合の冷蔵庫からホタテの依頼があったので作業行ってきま〜す。バテそう(T-T)
兼業農民さま。
コメントありがとうございます。
ウニの煮付けはやはり三陸の特産品でしょうか。『いちご煮』というウニとアワビの煮付けの缶詰が特産品としてでてます。
料金まではわかりませんが、岩手でも洋野町はじめ各地域のイベントでウニむき体験ができますよ。来シーズンは是非お出かけ下さいね。
コメント
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.127 Safari/533.4
此のカニは関東ではワタリガニと思います
みそ汁は美味しいでしょう
茹でで普通のカニみたいに酢醤油でも
美味しいですよ
此方千葉では 冬になると中国産のが鍋物用で
販売されています
湘南では投げ釣りで釣れますが
地物を食べたいですね
by 兼業農民 2010年8月27日 6:49 PM
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
活のモノを使っては韓国料理でケジャンというのがあります。
生蟹の唐辛子漬けですね。
指先から口の周りまで赤くして、しゃぶるように食べます。精がつき、焼酎に良く合いますね。
他には中華料理でも良く使いますし、リングイネというスパゲッティメニューもありますね。
by ホヤスキー 2010年8月30日 8:22 AM