【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ

【明日は大漁!】三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!

野田ほたて【JF野田】

time 2008/07/23

~漁師が真心こめて育てあげた三陸野田ほたて~


[:太陽:][:星:][:太陽:][:星:]【新鮮!浜情報】[:星:][:太陽:][:星:][:太陽:]
[:四葉:] ”ミニほたて”をご紹介!(H20.2.20)
[:四葉:] わかめの刈り取りはじまりました(H20.3.1)[:love:]
[:四葉:]


 私達が暮らしている野田村は、岩手県の北部に位置し、北は久慈市、南は普代村に接する人口約5千人ほどの小さい『漁師町』です[:音符:]
 海岸線の総延長は11.3㎞で、開放的で外洋性の強い野田湾に面し、北側は十府ヶ浦に代表される砂浜が広がり、南側は本県の海岸として一般的な”リアス式海岸”が続いています。
 主な漁業は、ほたてがい養殖、わかめ・こんぶ養殖、採介藻漁業、定置網漁業等です。
 そんな野田沖の外海の荒波で育ったほたては、驚くほど身が厚く”絶品”です[:ハート:]


 
 この漁師町で一生懸命ほたてを育てている『漁師』をご紹介!!
 今、養殖を行っているのは、全部で30人[:パー:]
 漁師1人1人が”真心”[:love:]こめてほたてを育てあげています[:上:][:上:][:上:]
 
 皆が自信を持って「私が育てました[:汗:]!!」と胸を張る”ほたて”です[:ダッシュ:] 

 さあ、今日も笑顔でがんばるぞ[:太陽:][:音符:][:太陽:]

★自慢の漁師(地区別)は下記をクリック!顔写真入り[:love:]
[:チューリップ:]当漁協のほたて生産者は、次の3つの地域に分かれています。
[:にかっ:]野田地区の漁師リストはこちら(12名)
[:にかっ:]玉川地区の漁師リストはこちら(8名)
[:にかっ:]下安家地区の漁師リストはこちら(10名)

[:女性:]現在の活動は、①魚食普及、②村内行事参加、③漁業体験等の受入れ、④その他女性部大会や研修会など、女性連関係の活動を行っています[:音符:]
 「魚食普及」は、村の産業祭りに”サバ(サケ)焼き”を、神社の参道を利用した「さんどう市」では海産物の販売、サケまつりには「サケ汁」、ホタテまつりには「ほたてスープ」を販売して魚食普及に努めています[:ダッシュ:]
 ホタテツアーもありまして、役場、漁協、女性部が一体となってホタテや海産物のPRをしました。
 私達には励みとなる言葉があります。それは「元気」、「勇気」、「やる気」この三つです。この三つの言葉を励みのつえとして頑張っております。

 ほたての産卵期は4月ごろで、産卵された稚貝は約30日から40日間、海水中を浮遊生活(プランクトン)してから物に付着します。この付着期に採苗器を海中に入れて稚貝をとり、これを約1~2年間養殖し、販売します。

 岩手県では下記写真のような2種類の養殖パターンがありますが、ここ野田村では左側の”はえなわ式”で行っています。 

[:四葉:]ほたて養殖の年間操業サイクル(月ごと)は、下記の「漁カレ」で見ることができます[:音符:]
 【漁カレ】(いわて沿岸漁業カレンダー)をクリック
[:太陽:]また、当漁協では、漁場から水揚げした直後のほたては、出荷前に蓄養施設で一時保管します。
 これは、安定した出荷が可能となるほか[:パー:]、美しい野田湾の『冷却清浄海水』で満たされた蓄養水槽内に一度保管することで、暑さに弱いほたてにとっても、ストレス解消につながっているといわれております[:love:]
[:四葉:]そのため、水揚日と出荷日は異なることがあります。



 
 三陸の荒波にもまれ野田湾で育った元気なホタテ。
ぶ厚い貝柱と、口いっぱいに広がるとろける甘みが特徴です。
生産者が手塩にかけ、深い愛情を注いだ絶品の海の幸、刺身はもちろん殻のまま焼き上げ豪快にほおばってもOKです!
  ★お買い物はこちらをクリック

[:女性:]漁師のイチオシ浜料理[:love:]『ほたての酒蒸し』です[:音符:]


”詳しい料理方法”はこちらをクリック 
 新鮮な”活”のままいただく生ほたて等も絶品です[:汗:]

 [:四葉:]鮮度が良いほたてですので、味付けなしで、そのままお召し上がり下さい[:love:]

[:電車:]列車・バス
◎東京-->二戸(東北新幹線で約3時間)
◎東京-->盛岡(東北新幹線で約2時間30分)
○二戸-->久慈(新幹線連絡バスで約1時間)
○盛岡-->久慈(JRバスで約3時間)
○盛岡-->宮古(山田線快速で約2時間)
・久慈-->野田(三陸鉄道北リアス線で約15分)
・宮古-->野田(三陸鉄道北リアス線で約1時間19分)
[:車:]マイカー
 盛岡-->久慈-->野田-->国道281・45号で約123Km
 盛岡-->宮古-->国道106・45号で約170Km
 八戸-->久慈-->野田-->45号で約70Km


 ほたて養殖で特に注意しているのは、”貝毒(かいどく)”です。
 貝毒の原因は、海水中のプランクトンです。
 本県のほたては、定期的に貝毒検査をしっかり行い、消費者の方々に安全安心なほたてを食べてもらうよう努めております[:ダッシュ:]
 最新の貝毒検査情報は、下記アドレス(岩手県漁連HP)からご覧いただけます。 
貝毒検査最新情報はこちらをクリック
[:チューリップ:]検査合格したほたてには、安全確認・認証シールを添付!!

 [:チューリップ:]採捕年月日と水揚日は同じです♪

野田村HP】/【野田村魚市場】/【ネットぱ@ぷる】 
◆観光情報
 野田村を代表とする見どころの一つが「十府ケ浦」。紫色の小豆砂におおわれ、ゆるやかな弧 を描いて続く3.5kmの海岸線。夏には、ここで村のビッグイベント「のだ砂まつり」が行われます。

[:星:][:音符:][:星:]携帯電話からのアクセスOK[:love:]
[:パー:]カメラ付き携帯電話で読み取ってね[:音符:][:太陽:]

[:チューリップ:][:四葉:][:チューリップ:][:四葉:]【JF野田(野田村漁業協同組合】[:四葉:][:チューリップ:][:四葉:][:チューリップ:]
住所:〒028-8201 岩手県野田村大字野田27-73
電話:0194-78-2171
FAX :0194-78-2173
HP(本サイト):http://ryoulog.npo-iwate.jp/index.php?e=258



[:四葉:][:太陽:][:四葉:][:太陽:][:四葉:]野田地区のほたて生産者リスト[:四葉:][:太陽:][:四葉:][:太陽:][:四葉:]

私たちが真心込めて育てた自慢のほたてです[:星:][:太陽:][:星:]
[:ダイヤ:]安藤 正樹

[:ダイヤ:]中野 幹男

[:ダイヤ:]小谷地 勝

[:ダイヤ:]楢見舘 昭一

[:ダイヤ:]新山 直一

[:ダイヤ:]新山 繁一

[:ダイヤ:]新山 進吉

[:ダイヤ:]小田 実

[:ダイヤ:]外舘 政春

[:ダイヤ:]外舘 武造の息子(尚紀)

[:ダイヤ:]外舘 隆夫

[:ダイヤ:]田中 定和


[:星:][:音符:][:星:]携帯電話からのアクセスOK[:love:]
[:パー:]カメラ付き携帯電話で読み取ってね[:音符:][:太陽:]

[:太陽:][:星:][:太陽:]:]私たちの養殖作業日記[:love:][:星:][:太陽:][:星:]
[:太陽:]
[:太陽:]
[:右:][:右:][:右:] 『野田ほたて』サイトに戻る



[:四葉:][:太陽:][:四葉:][:太陽:][:四葉:]玉川地区のほたて生産者リスト[:四葉:][:太陽:][:四葉:][:太陽:][:四葉:]

私たちが真心込めて育てた自慢のほたてです[:星:][:太陽:][:星:]
[:ダイヤ:]上川 吉徳

[:ダイヤ:]下川 勝

[:ダイヤ:]中川 長二郎の息子(雄大)

[:ダイヤ:]伏場 明美

[:ダイヤ:]南川 信行

[:ダイヤ:]古舘 英雄

[:ダイヤ:]山口 和弘

[:ダイヤ:]高田 清秀


[:星:][:音符:][:星:]携帯電話からのアクセスOK[:love:]
[:パー:]カメラ付き携帯電話で読み取ってね[:音符:][:太陽:]

[:太陽:][:星:][:太陽:]:]私たちの養殖作業日記[:love:][:星:][:太陽:][:星:]
[:太陽:]
[:太陽:]
[:右:][:右:][:右:] 『野田ほたて』サイトに戻る



[:四葉:][:太陽:][:四葉:][:太陽:][:四葉:]下安家地区のほたて生産者リスト[:四葉:][:太陽:][:四葉:][:太陽:][:四葉:]

私たちが真心込めて育てた自慢のほたてです[:星:][:太陽:][:星:]
[:ダイヤ:]中村 和幸

[:ダイヤ:]中村 和美

[:ダイヤ:]内野澤 兼吉

[:ダイヤ:]土橋 與次郎の息子(明年)

[:ダイヤ:]小野 仁

[:ダイヤ:]橋場 敏光

[:ダイヤ:]深渡 栄一

[:ダイヤ:]澤口 公夫

[:ダイヤ:]澤口 喜蔵

[:ダイヤ:]菅原 康一


[:星:][:音符:][:星:]携帯電話からのアクセスOK[:love:]
[:パー:]カメラ付き携帯電話で読み取ってね[:音符:][:太陽:]

[:太陽:][:星:][:太陽:]:]私たちの養殖作業日記[:love:][:星:][:太陽:][:星:]
[:太陽:]
[:太陽:]
[:右:][:右:][:右:] 『野田ほたて』サイトに戻る



[:四葉:][:チューリップ:][:四葉:]美味しい”ほたての酒蒸し”の作り方をご紹介[:四葉:][:チューリップ:][:四葉:]
[:太陽:]活きのよい活ほたてを使います。
 殻は水で洗わずにそのまま使います。
 ※岩手のほたてはきれいな海で育てているため砂が混入しません
[:太陽:]鍋にほたてを並べ、下の殻が浸る程度のお酒を入れます。
 フタをして加熱するだけ[:ダッシュ:]
 [:星:]アサリの酒蒸しと同じです。
 自然に殻が開き身が剥がれます。
 貝から海の水が出てきて、ちょうど良い塩加減になります[:love:]
 加熱しすぎると身が縮み固くなるので注意しましょう[:!:]
 [:オッケー:]お酒の代わりに白ワインでもOK
[:太陽:]フタを開け、お酒の香りがとべばできあがり[:チョキ:]
 熱いので注意しましょう[:!:]
 殻から身が剥がれないときは、バターナイフ等を使うと簡単です。
 ”野田ほたて”は、殻の大きさの割には身がしっかりして大きいですよ[:ハート:]
 煮汁に殻のかけらが入ることがありますのでご注意ください[:!:]


[:右:][:右:][:右:] 『野田ほたて』サイトに戻る

私たちについて

【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ

【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ

三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!! 三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!