私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!
[:むむっ:]今日は、少し「環境」についての話題を・・・[:汗:]
この度、魚環境尺(うおかんきょうじゃく)に続く第4弾[:ダッシュ:]
『海環境尺(うみかんきょうじゃく)』[:星:]ができました[:太陽:]
海環境尺は、海で起こっている①「藻場(わかめ・こんぶ等の海藻群落)」によるCO2吸収効果と②魚介類(あわび・ほたて等)の「貝殻」によるCO2固定効果を、物差し感覚で測ることができるものです。
親子で一緒に楽しく作れるよう紙細工風に仕立てて[:チョキ:][:オッケー:]
サイトの方からご自由にダウンロードできますよ[:音符:]
海環境尺のサイトはこちらから[:下:][:下:][:下:](漁ログメニュー欄からも入れます)
http://www.pref.iwate.jp/~suisan/umizyaku/
自然豊かで美しい三陸いわての「海の環境」について、少しでも理解を深めていただければいいなと思います[:love:]
私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!
[:太陽:][:音符:][:太陽:][:音符:]さあ皆さんもご一緒に紙細工を作ってみませんか[:音符:][:太陽:][:音符:][:love:]
皆さんに少しでも『環境』、『地産地消』、『旬な魚』についてふれていただければいいなと思います[:音符:]
[:右:]シリーズ第1弾”魚(うお)環境尺”
こちらは、フードマイレージの概念をもとに、食卓に馴染みのある”魚”をテーマにした計算尺です。
普段、自分達が食べている魚介類がどれだけ環境に負荷がかかっているのか計算できます。
「環境」と「地産地消」の両方にふれることができますよ!!!
[:右:]シリーズ第2弾”魚(うお)カレ絵巻”
こちらは、三陸いわての魚介類の旬が一目でわかるカレンダーを絵巻風に仕立てたものです。
岩手のおみやげにも活用できますよ!!!
[:右:]シリーズ第3弾”漁(りょう)カレ尺”
こちらは、三陸いわての沿岸漁業の操業カレンダーを尺に仕立てたものです。
漁師の方々が今どんな作業をしているのかが一目でわかりますよ!!!
[:右:]シリーズ第4弾”海(うみ)環境尺”
こちらは、シリーズ第1弾の魚(うお)環境尺の続編としまして、
同じく「環境」について考えてもらえたらいいなというもので、
海藻と貝殻のCO2吸収効果が計算できる尺となっております!!!
私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!
豊かな自然と良好な漁場に恵まれた岩手県の水産業。今回は、そのような恵まれた海を守るための岩手県の漁師さんたちの取組みを、皆様にお伝えしたいと思います。
自然豊かな海岸と良好な水質
自然と調和した漁業を営む
漁場環境保全の取り組み
私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!
岩手県の海岸線は、自然海岸の占める割合が77.00%と、島根県の77.17%に次いで全国第2位となっている一方、半自然海岸や人工海岸の割合は低水準であり、人の手が加わっていない自然豊かな海岸が保たれています。
また、環境省が公表している公共用水域水質測定結果によると、COD基準達成率(※1)は60%、達成率の高さは全国第6位であり、水質が良好に保たれています。
表1 自然海岸、半自然海岸、人工海岸の構成比
自然海岸構成比(都道府県名/構成比)
1 島根県 /77.17%
2 岩手県 /77.00%
3 鹿児島県 /73.75%
4 長崎県 /68.90%
5 沖縄県 /68.48%
半自然海岸構成比(都道府県名/構成比)
1 岩手県 /2.01%
2 佐賀県 /2.09%
3 東京都 /2.84%
4 大阪府 /4.50%
5 山口県 /4.70%
人工海岸構成比 (都道府県名/構成比)
1 島根県 /15.15%
2 鹿児島県 /15.92%
3 沖縄県 /18.07%
4 長崎県 /18.09%
5 岩手県 /20.22%
※1 COD基準達成率:CODは水中の有機物量を示す指標で、数値が低いほど水質が良いとされています。達成率は、平成16~19年度の測定結果を用いて、都道府県毎に、全測地点数に対するA類型基準値(2mg/L)達成地点数の割合で算出しました。
私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!
岩手県は、ワカメやホタテなどの養殖が盛んですが、養殖形態は人為的に餌を与えない“無給餌型養殖”で行われています。この養殖形態は、養殖による残餌が発生しないので、環境に与える負荷が少ない養殖と言われています。
岩手県で行われている養殖形態は、ほぼ100%無給餌型養殖であり、自然と調和した漁業が営まれています。
私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!
私たちについて
【漁ログ】 三陸いわて漁師ブログ
三陸・岩手発!!とれたて新鮮【漁】情報!!~三陸・岩手から「ブログ」の波を!!
三陸・岩手の漁師・漁師家族・漁協職員が浜のリアルな情報を掲載するブログです!