

【海難事故防止】携帯電話の携帯と救命胴衣(ライフジャケット)を着用ください。
>>いわて大漁ナビ~岩手県水産情報配信システム
>>岩手県水産技術センター
>>「海の情報」モバイルメール(釜石海上保安部)
>>【漁カレ】いわて沿岸漁業の操業カレンダー
★【人気ブログランキング】クリック!!


知られざる漁師の姿がここに!!
漁師密着24サイト【漁師24】はこちらをクリック

今晩のお料理選びに役立つ!!


【漁ログ等が日経MJ賞2008をいただきました!!】" →詳しくはこちらをクリック
【UOLOG】LIVE!! × USTREAM [生中継!!]
[実験中] いわてなぅ!【岩手】×Twitter はじめました!
地域コミュニティ【三陸地域SNS】 / 三陸鉄道ブログ【鉄ログ】 / 魚市場ブログ【魚ログ】
2011-07-23 Sat [ 各漁場から::宮古 ]
|| 21:59 | comments (0) | trackback (x) | △ ||
2011-07-23 Sat [ 各漁場から::宮古 ]
2011-06-03 Fri [ 各漁場から::宮古 ]

by Jr (宮古)
初めまして。この度漁ログ投稿に参加させて頂くことになりましたJrと申します。
今は直々には漁業に携わっておりませんが、今後、深く関わって行きます。
今、情報が必要なのと、皆さんとの繋がりが大切だと思い、参加させて頂きました。
このような大変な中での突然の参加で申し訳ないのですが、ぜひ皆さんの仲間に
入れてください。
今現地にいない者としては、こちらのサイトでの情報は非常に貴重です。
少しずつでも、私もできる限り投稿していきたいと思いますので、皆さんからの情報提供も、ぜひぜひよろしくお願い致します。
★【人気ブログランキング】クリック!!


|| 00:58 | comments (2) | trackback (x) | △ ||
2011-03-20 Sun [ 各漁場から::釜石 ]

by 美鈴(釜石)
よくぞ生きていてくれました。今日からバイト先のスーパーが営業を始めたので朝から仕事をしていました。
お昼休みがあったので災害対策本部の避難者名簿を確認してきました。
ありました!
あすかちゃんの名前がありました!
良かった。本当に良かったです。
私も交通手段が徒歩なのでなかなか行けませんが休みの日に行ってみたいと思います。
本当に良く生きていてくれました。
写真は津波の次の日に撮った両石の様子です。

★【人気ブログランキング】クリック!!


|| 21:00 | comments (5) | trackback (x) | △ ||
2011-03-18 Fri [ 各漁場から::釜石 ]

by 美鈴(釜石)
沢山のコメントありがとうございます。お一人づつコメントを返したいのですが携帯の充電が思うようにできないためこの場を借りてお礼申し上げます。
あすかちゃんをはじめ魚&漁ログライターの皆さんはdocomoの携帯を使っていました。
docomoはまだ通じません。
釜石では上中島のNTT付近で使えるようになっていました。
docomoの携帯が使えるようになったらきっとみんな元気な様子を伝えてくれると信じています。
もう少し待ちましょう。
今日は母の薬をもらいに旧市民病院に行ってきました。
表の道路の瓦礫は片付いていましたが歩道にはまだ瓦礫があり、泥で足を取られます。
裏通り教会の前には高く車が積み重なってその中には消防車と救急車がありました。
大渡の側溝には写真のものが…
いるはずのないチョウザメです。
平田から大渡まで流されてきたようです。
津波の大きさがわかります。
今日で1週間がたちました。
お亡くなりになりなった方々のご冥福をお祈りするとともに行方不明の方々が早くみつかるようにお祈りいたします。

★【人気ブログランキング】クリック!!


|| 20:20 | comments (3) | trackback (x) | △ ||
2011-03-16 Wed [ 各漁場から::釜石 ]

by 美鈴(釜石)
釜石の佐々木美鈴です!津波で家も車も、船もワカメも昆布もホタテも何もかもなくしましたが無事に生きてます。
今は釜石市中妻の実家に親子で身を寄せています。
電気もガスもとまっていますが水が出るので石油ストーブで煮炊きしています。
やっと携帯が繋がったので取り急ぎご連絡。
★【人気ブログランキング】クリック!!


|| 20:16 | comments (10) | trackback (x) | △ ||
2011-03-14 Mon [ 各漁場から::宮古 ]

by 岩見(staff)
【漁×魚ログ】スタッフ岩見です。岩手県内各漁港壊滅的被害です。
固定電話も携帯電話も繋がらなく、投稿者みなさんと連絡がつかない状況です。
宮古の魚市場は屋根まで津波が押し寄せました。
漁船が市街地商店街まで押し寄せてきました。
なんとかみなさん頑張ってます。
【漁×魚ログ】スタッフ・岩見
★【人気ブログランキング】クリック!!

